2011年03月28日
カスタムオーダー。
条件が合えば、カスタムオーダー受けさしていただいてます。
値段は割高になってしまいますが、
おきいりのデザインをお気に入りのボディーに刺繍いたします。
今日は、暖かかったな。被災地も、ちょっとマシかな?

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/499340/slideshow/402160/
アメリカ軍には本間に感謝や。
アメリカだけじゃないけど。
それにしても、肩につけてるワッペン。
自分は日本人で、しかも刺繍屋やけど、ほしい。 マジでかっこええ。
ほんまもんがほしい。
これもなかなか。


Posted by メッチャきけんマル at
20:23
│Comments(0)
2011年03月25日
めちゃええのん見つけた。

メチャええのん見つけたぞ。
白のぼかしから、白い鳥が刺繍で浮き出てるんやとおもうねんけど
色使いやら なんやら、めちゃイイ。
いい作品を見ると腰が抜けそうになる。笑
そんな、人の心を動かすような作品を作らんとアカンな。
この繍道というサイト。
日本の刺繍を外国の人に紹介しているようやけど、日本語でも書いてくれたらエエのにな。
http://www.japaneseembroidery.com/store/index.html
いつか、こんなサイトで紹介される事を願って、がんばりやしょ。
自分のスタイルで。

Posted by メッチャきけんマル at
14:26
│Comments(2)
2011年03月18日
この“男”忘れられん。
友達のブログに貼ってあったのを見つけて、パクって来た。
僕はこのシーンをテレビで観た。
すごく印象に残っていた。
なんとも、力強い。
勇壮だ。
思うのが、テレビのインタビューに答える人たち。
ほとんどの人が、おかげで大丈夫。
あったかいものが今日は食べれて幸せだ。
そういったコメントが、逆に勇気をもらってしまう。
一緒に、がんばろうぜ。

Posted by メッチャきけんマル at
20:32
│Comments(0)
2011年03月15日
がんばろう日本
いま、修羅場は原発。
いや、だけや無い。
被災地。
被災地の方々お見舞い申し上げます。
せやけど、原発をなんとかせんと更にもっとひどい事になる。
現場で、作業されてる人たちには本当に頭が下がる。
いま、被災地で現場で作業を手伝っている人たちは、公務員。
何か事があれば、まず前線に駆り出されるのは公務員の人たち。
あたり前ではない、命がけや。
僕らは、日本を止めたらアカン、経済をとめたらアカン。
自分たちの仕事をがんばろう。
ほんで、支援し続けよう。
日本を取り戻そう。

Posted by メッチャきけんマル at
19:14
│Comments(0)
2011年03月11日
地震
今日は、揺れたな。
日本の端から端まで、全揺れやったんとちゃうかな?
被災地の方々、お見舞い申し上げます。
大阪でも だいぶ揺れた。
ユ~ラ~ユ~ラ~
ゆっくり、大きく、長く、
はじめ、自分が揺れているんかと思った。
いや、違うと思ったときは、とりあえず表に出た。
となりの中華屋の大将も表に出てきた。
気持ち悪かった。
こういう時は、ほんまに大切な人のことが心配になる。
阪神大震災のときを思い出す。
今も東京に居る姉とは、まだ連絡が取れてない。
たぶん大丈夫だと思うのだが、連絡が取れないというのは 問題だ。
災害時にこそ連絡がとれるようにしといてくれんと困る。
これから、夜になる・・・
マスコミは、政府の災害対策が いかに円滑に進むかを考えて行動してほしい。

Posted by メッチャきけんマル at
19:50
│Comments(2)
2011年03月10日
ゆずスコスコスコRED
覚えておられるだろうか?
ゆずスコ!

ちょー話題を呼んだあの1品。
ゆずスコ、しょうがスコ、
そして、ゆずスコRED!

とうとう手に入れたぞ。
ゆずスコを はじめて知ったとき売り切れ状態で、いつになるかわかりません。
言われた、あの名作ゆずスコRED

なんで、こんなに熱く ゆずスコのことを語っているのか?笑
ゆずスコの販売員じゃ~ありません。
ただ、イイんです。
http://www.yuzusco.com/
そらそうと、10キロ1時間で走りたい言うてましたけど、
走りきりました
58分8秒。
先週の日曜日。
最初、僕を抜かしていくコロッケ頭の もみ上げ男が居ました。
長居公園は1週 2,8キロ。
2週目あたりで追いつき、見事抜いてやりました。
が、しかし3周目で追い抜かれ
くそ~!と
追いかけたのですが、すぐに走るのをやめてしまいました。
僕を抜きたかっただけのようでした。
つまらない奴でした。
しかし、彼のおかげで1時間切れたのは言うまでも無いでしょう。
ありがとう、
そして、足が痛いぞ。

ゆずスコ!
ちょー話題を呼んだあの1品。
ゆずスコ、しょうがスコ、
そして、ゆずスコRED!

とうとう手に入れたぞ。
ゆずスコを はじめて知ったとき売り切れ状態で、いつになるかわかりません。
言われた、あの名作ゆずスコRED
なんで、こんなに熱く ゆずスコのことを語っているのか?笑
ゆずスコの販売員じゃ~ありません。
ただ、イイんです。
http://www.yuzusco.com/
そらそうと、10キロ1時間で走りたい言うてましたけど、
走りきりました

58分8秒。
先週の日曜日。
最初、僕を抜かしていくコロッケ頭の もみ上げ男が居ました。
長居公園は1週 2,8キロ。
2週目あたりで追いつき、見事抜いてやりました。

が、しかし3周目で追い抜かれ
くそ~!と
追いかけたのですが、すぐに走るのをやめてしまいました。
僕を抜きたかっただけのようでした。
つまらない奴でした。
しかし、彼のおかげで1時間切れたのは言うまでも無いでしょう。
ありがとう、
そして、足が痛いぞ。

Posted by メッチャきけんマル at
17:53
│Comments(0)
2011年03月07日
ウェルカムボード
昨日は嫁の親友の結婚式。
僕は、2次会から参加。
この金色の部分はは泉工業さんで作ってもらった本金の糸だぜ~。
紫の刺し色がいい

文字はウレタンを入れて、3Dにしました。
Welcome board・・式の一役かえたかな?
せやけど、新郎も新婦も幸せそうで何よりでした。
心からお祝い申し上げます!

Posted by メッチャきけんマル at
17:42
│Comments(4)
2011年03月05日
2011年03月03日
ウエルカムボード2
ウエルカムボードの続き、結婚式が今週の日曜日。
もう仕上げんとヤバイ。
試し縫いをして何とか、デザインも固まり
やっとこ本番。
何が観てもらいたいかって、
色
濃淡の色をつけているかのように見えるが、
1色の糸で刺繍しています。
縫い方、糸目の方向を変えることによって
光沢が冴えます。
今回は、糸目に重点を置くのではなく
光沢重視で、型を作りました。
フリ幅も1cmぐらい~2cmのところもあり、優雅です。
が、しかし
フリ幅が広いがゆえに思った以上に、柄われの部分が多く、
もう一回下打ちを入れなおして、刺繍しなおさないとあきません。
140000針だぜ~
せやけど、え~感じになりそうや。

Posted by メッチャきけんマル at
17:27
│Comments(3)