2014年03月27日
3月27日の記事

sometimes break trouble 和製英語。
日本は古都奈良の血が流れるアメリカ人に聞いたら
もっと英語を勉強しろということ。
それでも、こんな感じでいい(^-^)
ときどきブレーキトラブル起こすようなフェアレディー、どうですか?
好きな方も居られるでしょうけど・・・
僕は、まったくお手上げですけど・・・(笑)


Posted by メッチャきけんマル at
22:22
2014年03月27日
3月27日のMKM

浪花の刺繍祭り。6月20,21,22日となりました。
鰻谷はスポニチプラザで産まれた刺繍祭り、次の舞台は通天閣!
舞台は変われど最高のパフォーマンスで挑みます(^-^)



向かいの家の“ベル” 最近仲良くなりました(^-^)

Posted by メッチャきけんマル at
00:21
2014年03月17日
3月17日のMKM
ラメ糸の妖精が現れた。
彼女は自在にラメ糸を操る不思議な力の持ち主。
妖精の話は為になる。
話を聞いているだけで、ラメ糸が好きになる。
使いたくなる。
もっと知りたくなる。
話は変わりますがパソコンが壊れました。
おかげで、パソコンを新調できた。
動作が軽いのでスカッとしている。
財布の中もスカッとしました。
壊れたパソコンは、3年ともたなかった。
よく、新聞広告で売られている、中国製の値段の安いあれだ。
安いからといってすぐに手を出すと痛い目にあう。
恋も金もだ。(ビーズ)
PC復旧しました(^-^)
これからもよろしく。

Posted by メッチャきけんマル at
21:32
2014年03月11日
3月11日のMKM
『Light Up Nippon〜空に花、大地に花〜』 <歌詞>
作詞:福原美穂
作曲:Woo Philip / KEN for 2 SOUL MUSIC / 福原美穂 / JAY'ED
https://www.facebook.com/SongforLUN

Posted by メッチャきけんマル at
16:32
2014年03月10日
3月10日のMKM

ここだけ切り取って、やるのがいい感じ。
からの

DATSUN て、ダットサンと読むのですがダッツンていうてます。
その昔、日本にあったメーカー。
日産と合併しました。
なぜか、DATSUN アメリカのイメージがあります。

これはがっつりアメリカ。


なんて読むのやろう?SIMANCO U.S.A

刺繍SIMANCO ユー・エス・エー

あーーっまちがってました! 日産と合併したのはプリンス。
プリンススカイラインや プリンスグロリア。 勘違い。
修正です。

Posted by メッチャきけんマル at
19:48
2014年03月08日
3月8日のMKM

小学校のころにあこがれまくった車。
20歳ぐらいのころか? 近所のガソリンスタンドで働いていた
中学校の先輩が乗っていて、
乗ってみるか? と言ってくれて、はじめて乗った車。
L型3リッターフルチューン。
シャオシャオシャオ ガボーン! 圧縮比が高いのでセルが重たかった。
ブレーキが調子悪いから気をつけて! ニヤリと先輩から・・・
ブレーキが調子悪いんか?!
怖いな。 と素直に思いながら ドキドキ。
重たいクラッチを恐る恐るつないで、ゆっくりスタンド内を動かして、
ゴワン! ゴワン! アクセルをあおりながらゆっくりとスタンドを出て、
出た瞬間にアクセル全開! あびこ筋!
キョワーッ! ホイルスピン!
ハンドルから手を放しそうになりながら、なんとか2速3速すぐに100km出ていた。
心臓バクバク! 手は汗でべとべと
最高だった。
ブレーキはよく効いた。
さあ、何色にしようか?

Posted by メッチャきけんマル at
16:33