MKMブランド専売店 MKM-STORE
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2015年03月26日

3月26日のMKM    





連休は初日だけ伊勢に!


今年初めてかな?




















夕方マジックありましたよ~(^^)







icon28




  
Posted by メッチャきけんマル at 18:31

2015年03月24日

3月24日のMKM    








ネコクロック 出来上がりました(^^)


ブルーバージョンのご依頼


長くかかってしまったm(--)m


少し肉厚があり、裏側の時計の本体が出っ張っていたのをなくして

フラットになるようにしました。












happa














  
Posted by メッチャきけんマル at 16:41

2015年03月12日

3月12日のMKM   




桜の季節になると阪和道岸和田~貝塚の間で桜がいっぱい咲いていて


ちょうちんがたくさんぶら下げてあるところがあります。


ずーっと気になっていたのですが


昨日チェックに行ってきました(^^)













梅がぼちぼちと咲いていました


















ここは山麓苑、醤油の樽を改造して個室にしています


キャンプ場みたいに樽がいーっぱいあります


中ではジンギスカンが食べれます。


大きさは大小あって僕たちの部屋は4~5畳位の部屋でした


満腹食べたら寝て帰れます(^^) たぶんおこられる




































桜が咲き出すのはもうすぐですね






face01









  
Posted by メッチャきけんマル at 18:56

2015年03月11日

3月11日のMKM    



























face01









  
Posted by メッチャきけんマル at 15:35

2015年03月04日

3月4日のMKM     






Hallo!

って感じです(^^)

これは出来上がり




さっき、横振りミシンのタイミングベルト切れました





古いもんな


新品のベルトに入れ替えてバッチリ タイミング取ったるからな


もちろんミシン屋さんにやってもらいます(笑)





















icon28




  
Posted by メッチャきけんマル at 19:41

2015年03月03日

3月3日のMKM     






今日はひな祭りです。


関係ないですが、何年かぶりに読書をしました。


北海道よりさらに北にある島、樺太島

北海道の半分ほどの島の南半分には日本人が開拓し

築いた街々がある。

特に樺太庁所在地の豊原市では大通りにアスファルトがしかれ

自動式電話も普及していた

その地に暮らした少女が戦争を経て故郷を追われ本土に帰り綴った樺太での体験記


本の中の写真は日本そのもの

僕が産まれた頃はすでにソ連(ロシア)に盗られてしまっていた樺太

日本がアメリカと戦争をしている時、日本とソ連とは友好関係にあり戦争する相手ではなかった

日本が原爆を落とされて弱りきったときに一方的に友好関係を廃棄して

日本に攻め入ってきて樺太と北方四島を盗んでいった

朝鮮も同じ

倒れている人を見つけたら 助けるではなく

これ幸いに金品を盗んでいくようなもんだ。

しかも友達だと思っていた奴からだ


本にはそんなふうには書いていないが・・・




それはそうと、樺太犬はもういないのだろうか?

サハリン犬に名前を変えたのか?

うまいもの食べているのだろうか

残念なのは樺太犬の話が本の中に出てこなかった点だが

ぺろっと一気に読んでしまった(^^)







icon28





  
Posted by メッチャきけんマル at 12:56