2010年12月28日
2010年12月27日
ワッペン
消防のワッペンを作らせていただきました。

許可を頂いたのでブログで載せます。
今回は企画から、“消防ユニフォーム”さんでデザインされたものを提案で羽根の部分を
ベタでうめて刺繍するのではなく、羽根のように見えるように糸目を表現しましょうと。

刺繍ならではの立体感が出てエエ感じやと思います。(笑)
ワッペンの縁取り 今回はメロウロックで縫います。


ワッペンの裏側にマジックテープを貼り付けて、一緒に縫い付けます。
硬いんで結構難しいですが、かえって集中できて逆にきれいに仕上がったりします。(笑)
許可を頂いたのでブログで載せます。

今回は企画から、“消防ユニフォーム”さんでデザインされたものを提案で羽根の部分を
ベタでうめて刺繍するのではなく、羽根のように見えるように糸目を表現しましょうと。

刺繍ならではの立体感が出てエエ感じやと思います。(笑)
ワッペンの縁取り 今回はメロウロックで縫います。


ワッペンの裏側にマジックテープを貼り付けて、一緒に縫い付けます。
硬いんで結構難しいですが、かえって集中できて逆にきれいに仕上がったりします。(笑)

Posted by メッチャきけんマル at
18:04
│Comments(0)
2010年12月24日
パン作り

昨日は、パン作りをしたぞ。

初めてのパンつくりとあって、実は、にこチャンを作ったはずが、
目玉は飛びだし、口はピーンと横へ伸び上がって、
アホの坂田師匠に見えるのは俺だけでしょうか?
これはハートマーク。

いちばん上手く行ったのは、これかな?

巻きウン!・・・
いや、びみょうやな。

Posted by メッチャきけんマル at
13:24
│Comments(0)
2010年12月21日
バカンス
ぽかぽか島に行ったときのこと。
テレビでおなじみのQちゃん!
ではありません。失礼!
心地良さそうに、音の波に揺れてはりました。



焚き火をしたりして、まった~りといい時間が流れていきます。
ほんまにエエイベントでした。


ナイスガイのシンちゃん。 その日は、バカンス食堂の応援に。

ピザ バカウマです。
2~3日前にもバカンス食堂行ってました(笑)

玉造に行ったらバカンスに行け!http://bakannsu.exblog.jp/

テレビでおなじみのQちゃん!
ではありません。失礼!
心地良さそうに、音の波に揺れてはりました。
焚き火をしたりして、まった~りといい時間が流れていきます。
ほんまにエエイベントでした。
ナイスガイのシンちゃん。 その日は、バカンス食堂の応援に。
ピザ バカウマです。
2~3日前にもバカンス食堂行ってました(笑)
玉造に行ったらバカンスに行け!http://bakannsu.exblog.jp/

Posted by メッチャきけんマル at
19:42
│Comments(1)
2010年12月20日
ショウガスコ!
先日、紹介した“ユズスコ”の兄弟“ショウガスコ”

お肉とかお肉とかお肉に合います。
正直、ユズスコほどのパンチがないですが、ふつうに旨いです。

http://mkm.ko-co.jp/e119721.html
お肉とかお肉とかお肉に合います。
正直、ユズスコほどのパンチがないですが、ふつうに旨いです。

http://mkm.ko-co.jp/e119721.html

Posted by メッチャきけんマル at
17:24
│Comments(0)
2010年12月18日
2010年12月08日
年賀状製作
グラデがまあまあエエ感じに上がりまして、
話ぶっ飛びますが、子供の頃から車が好きでして、
ミニカーを買ってもらったとき、ミニカーの鉄に塗装をしてあって、
塗料の表面張力でツルッとしていて、さらにドアの端っこなどで塗料が薄くなっていて、シュッとしていてその質感にドキドキしました。
コタツのテーブルの上に置いて好きな角度からドアップで眺めたりして、何時間でも飽きずにやってました(笑)
刺繍でも、イイ仕上がりになったときには、この感覚に近いような感じになります(笑)
刺繍のおもしろい所のひとつとして、
言うならば、原稿からマシンを動かして刺繍をする型をまず作ります。
この型が、実際に刺繍をした際にどのように変化して仕上がるのか?
どのように縫い縮むのか、縫い伸びるのか?というのを想定して、製作します。
つまり、原稿をそのままの状態で型を製作すると、実際に刺繍をしたときに、原稿からかけ離れたものが仕上がってしまうと言うことで、
まるで、土をこねてつくった器を釜で焼いた出来上がりを楽しむようなものに近いものがあります。
原稿通りに仕上げる為に、いろんなことを想定して型を仕上げます。
そういう意味で、今回の作品は、まずまずの出来であり、納得してます。
年賀状、出来上がりはお正月に。
Posted by メッチャきけんマル at
11:26
│Comments(0)
2010年12月06日
庭掃除
ひさしぶりに、庭を片付けようと立ち上がりました。(笑)
ずーっとほったらかしやったんですが、まずは草刈。

このハサミでジョキジョキ カットしていきます。楽しい。

いまだにバッタが生息しています。
さすがに動きは鈍い。

最後に、ほうきではいて出来上がり。
毎回思うのですが、豆にやらんとナ~。
綺麗にしたら気持ちいい。

このバラ、夏の終わりぐらいに買ったような気がするのですが、
いまだに咲き続きます。
条件がよかったのか?
そういう種類なのか?
新しい花が、つぎつぎ咲いてきます。
調子よさげです。

ずーっとほったらかしやったんですが、まずは草刈。

このハサミでジョキジョキ カットしていきます。楽しい。

いまだにバッタが生息しています。
さすがに動きは鈍い。

最後に、ほうきではいて出来上がり。
毎回思うのですが、豆にやらんとナ~。
綺麗にしたら気持ちいい。

このバラ、夏の終わりぐらいに買ったような気がするのですが、
いまだに咲き続きます。
条件がよかったのか?
そういう種類なのか?
新しい花が、つぎつぎ咲いてきます。
調子よさげです。

Posted by メッチャきけんマル at
12:38
│Comments(0)