MKMブランド専売店 MKM-STORE
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2010年09月30日

ヂャンバラ

ヂャンバラ

明日、行ってきます!

ヂャンバラとは、サムライが己の強さだけを信じ“最強”の2文字を求めて戦い極めたもののみがたどり着く理想郷!

斬って斬って斬りまくるらしい。




http://e-setsuna.com/dyambara/top.html


最狂戦士を演じる中岡優介くん


殺陣の腕前は、かなりのものという。

めちゃ楽しみ。






happa  
Posted by メッチャきけんマル at 13:26Comments(0)

2010年09月28日

9月28日の記事


どうも風邪をひいたような?
あたま棒です〓

風邪が流行ってます〓

皆さんご自愛を〓
  
Posted by メッチャきけんマル at 11:42Comments(0)

2010年09月27日

ロングドライブ

九州は、鹿児島県の大隈半島までロングドライブをする事に決めました。

目的は、そこに道があるから・・・(笑)
距離は1200キロぐらいか?

http://maps.google.co.jp/maps?ftr=earth.promo&hl=ja&utm_campaign=ja&utm_medium=earthhpp&utm_source=ja-earthhpp-apac-jp-gns-erth&utm_term=evl
宮崎までだいたいうまく行って12時間ぐらいらしい。

そこからさらに約2時間

延べ14時間のドライブ。


うまく行っての話。

ドライバーは僕1人。


たぶん、山口県あたりで 下関のふぐや~icon14とテンションも上がって一杯飲んで、暴睡するかもですが、

まあ、予定は未定という予定なので(笑)


ゆっくり九州の空気を吸いたいと願うのです。



それまで仕事がんばるぞ~!!


お~っしゃあ~!





happa









  
Posted by メッチャきけんマル at 18:49Comments(0)

2010年09月25日

秘密結社

ハワイにある秘密結社から極秘パーティーの写真が届いた・・・




うらやまし(笑)


ハワイでも日本食おいしそうや





ロブスターやばすぎ!



バリッと割ってレモンをかけて・・・



う~ん喰いたい・・・icon28




happa










  
Posted by メッチャきけんマル at 13:55Comments(2)

2010年09月21日

どちら派?2

先日のつづきですが、




こちらが一般的に使われるのが多い縁ですね。

みなさんは、どちらでしたか?





ぼくは、なぜかこちらのほうが、たまたま上品に見えてこちらを選択しました。(笑)


そらそうと

昨日はタンゴヘ丹後 丹後







近いから楽ちん。




昨日は、波は ほとんどなく人もまばらで、マッタリモード全開でした(笑)

20年ぶりぐらいにこの辺に来ましたが、最初“琴引き浜”に到着。

ここは、鳴き砂で有名なところですが 僕が昔ちょくちょく来ていたころはそんなに有名でもなく

当たり前と いっちゃー失礼ですが何のことはなかった。

久々に着てみるとすごい観光化されていて、ビーチに入れる駐車場は全て有料の駐車場。

おじさんが、“いらっしゃ~い”と出てきてくれる。(笑)

その辺に歩いている人はみんな観光に来てはった。

結局、海も見ずに脱出。

ここはやめて、八丁浜を目指すことにした。

、思ったんですがどこやったか完璧に忘れてる。



ほんで八丁浜地図に載ってない。 なんでや?

ナビで検索しても知らんと・・・


そんなあほな事ないやろうと思いつつも、友達のドメちゃんに聞いたほうが早いなと早々に電話(笑)



ほんだら、“琴引きから10分ぐらいや”?!と、“道に大きな池があったやろ~”??

“そこからちょっと行って右へプッと曲がったところや”???

?????




まあ行ってみるわ~何とかなるやろ~ 解れへんかったらまた電話するわ~。


行ってみると、本間に10分足らず すぐとなりのビーチ?

こんなところやったんや~


なんか新鮮や~




しかし、来た道ゼッタイ聞けへんかったら解れへんかったな。

いや、聞いても解れへんかったけど。(笑)



ドメちゃんありがと~。


思うのは、海へ行っても人がい~っぱいの場所ってどうしても波の取り合いとか、あいつがうっとうしいとかそんな事が目立ちますが、このぐらいゆったりしていると自然に知らない人でも挨拶したり何気に会話したりできます。

そのかわり波は、あんまりないで~。

たま~~に、ほらよっと腰ぐらいのセットをくれます。

待ってました~っとそれにがっつきます(笑)

昨日は、それでいい感じでした。










帰りはのお風呂はホテル!icon14

まさかの500円

チャペルもありテニスコートもありと しっかりとエエ感じの所でした。



エエとこ見つけたface02














happa

  
Posted by メッチャきけんマル at 14:02Comments(0)

2010年09月18日

どちら派?

火の用心ワッペンつくりました!

で、








縁取りなんですが、オーソドックススタイルとマニアック?スタイル(笑)


どちらがオーソドックスでどちらがマニアックとは、この場では言わないですが、


後日、言います。


あなたは、見た目どちら派?







happa

  
Posted by メッチャきけんマル at 14:03Comments(3)

2010年09月16日

電子タバコ


電子タバコを手に入れた〓


これで、タバコ止めたも同然〓





  
Posted by メッチャきけんマル at 17:12Comments(0)

2010年09月15日

おにゅー

カバンを2つGETした。





少し大きめのものが前からほしかったicon14


A4サイズが入ります。

きょうび、小学生のランドセルでもA4サイズが入るやつしかアカンらしい。(笑)






もうひとつも同じメーカーのやつやけど、これはもう少し大きい。


色がかなり気に入ってます。






happa

  
Posted by メッチャきけんマル at 19:04Comments(0)

2010年09月14日

メモリー

今日の朝、なんとなくおばあさんの事をフッと思いだした。



なんとなく、ボーっとしばらく思い出していた。

もう亡くなってから12年ぐらいになるかな?

ぼくのところは“おばあちゃん”ではなく“おばあさん”て呼んでいた。


小さい頃からオヤジが居てなかったので、おふくろが仕事をして、おばあさんが家の用事をしてくれていた。

めちゃめちゃ“おばあさんこ”だった。


何かと表で怪我ばっかりしていたので、いつもおばあさんに手当てをしてもらっていた。

おばあさんは、柔術からの治療方法を身につけていたのと、鍼灸の名医だった。

西洋医学では解らない病気の重病患者を何人も救ってきた。

鍼灸が西洋医学より勝っているとか、そういう話ではなく 西洋医学では解らないものは医者はお手上げになってしまう。

もちろん、逆のケースで東洋医学では解らない事もある。

話はそれたけど、昔ながらのサラシのホータイと日本タオルでぐるぐる巻きにされるのが少し嫌やった。

でも、何かあれば いつもおばあさんやった。

なんでも、話した。


明治産まれのバシーっとした日本人だったので、説教は長かった。

そこに座りなさいと言われると正座で足がしびれて動けなっても説教は続いた。

時計ばかり気になって話は、聞いてなかった、それがばれてなおさら怒られた。


でも、いつも支えになってくれていた。

大学を中退してお袋に家を追い出され1年ぐらい家に帰れないときがあった(笑)

所在はわからないところで住んでいたのだが、

偶然、僕のバイトしていたガソリンスタンドの前でバッタリ会い

家に帰れるようにしてくれたのも おばあさんだった。




おばあさんが亡くなったのは突然だった。

動脈瘤だった。


家族の誰もが、おばあさんが死ぬなんて考えもしなかった。

1mmも考えてなかった。

絶対また元気に戻ると信じていた。

でも、日に日に悪くなっていき一週間足らずで面会謝絶に・・・

僕は、それでも医者の目を盗んでこっそり会いに行った。

おばあさんは、意識がほとんどなく うわごとで何かを心配していた様子だった。

僕は、何かはわからないけど大丈夫だよ。大丈夫だよと 早く元気になってくれと願った・・・


その夜、おばあさんは亡くなった。

僕は、病院に向かうタクシーの中で泣きまくった。

涙が止まらなかった。

僕が死ぬかと思うくらい泣いてしまった。


面会謝絶の病室にこっそり入った事を後悔した。

大丈夫だよと言わずに、やばいよ 早く起きて来てくれなあかんよ!といえばよかったと後悔した。


兄が、「おばあさんが最後の別れに、お前を呼んでくれたんやで」と言ってくれた・・・。



あれから12年か?

ついこの間のような気がするけど

今日、おふくろにおばあさんの命日っていつや?

と聞くと9月○日


ぐうぜんにももうすぐやな~。

忘れててわるかったな~、もう忘れんとこと思った。










happa


  
Posted by メッチャきけんマル at 20:49Comments(2)

2010年09月13日

磯ノ浦

昨日は、朝の6時過ぎに おりゃーと起きて和歌山は磯ノ浦へ。

家からビーチまで1時間半 近い近いicon14


が、まさかの睡魔にダウン・・・

パーキングの木陰に車を止めて、zzz ・・・

家内からの電話で目覚め あづ~~ 汗だくや しんでまう"~。

さっさと車を走らせ“いそこ”へ



風が入って波は全然よくないicon15


う~ん まっいいか

とにかく海に入りたい、9月といえども日中のドスの効いた暑さにはたまらん(笑)


なんだかんだで3時間ぐらい海につかり お昼を食べて、よーし夕方に期待や!と一眠り

よ~寝ます(笑) なんせねむい。




結局、その後も波はよくならず・・・6時過ぎには日も暮れて・・・

せやけど、日が短くなりましたね。

ちょっと前までは7時半ぐらいまでできたのに・・・


“きらく湯”でひと風呂あびて帰りました。





昨日の月はこんな感じ

なんか“シュッ” としてました。face01






happa  
Posted by メッチャきけんマル at 16:08Comments(0)

2010年09月10日

やまちゃん

あべの
たこ焼きやまちゃん
http://takoyaki-yamachan.net/index.html




こないだの大きい柄の刺繍。


そう!たこ焼きやまちゃんのユニフォームでした。

10月5日に住道店オープンに伴い


新しいデザインのユニフォームを製作させていただきました。

いや、まだサンプルでOK出たばかりなので製作はこれからです。(笑)








和テイストの服で粋なデザイン

アタマにはバンダナを巻きます。これにも同じデザインの刺繍を入れます。


たこ焼きたべたなってきましたface02






happa  
Posted by メッチャきけんマル at 17:48Comments(3)

2010年09月07日

刺繍

刺繍の話なんですけど、すこし大きな刺繍をするとき起こる現象で、“割れ”がでるときがあります。





縦のフリと横のフリが交差する場所に起こる現象で、小さな柄だとこんなことはないのですが、大きな柄で

フリ幅が広くなってくるとこんなことが起こります・・・。



これには、型を作る段階で下打ちをマニュアルで一針づつチクリチクリと入れていきます。





ね、われてないでしょ。(笑)



これが・・・







こう。(笑)






型の製作の依頼があるときだけやります。


というか、人が作った型 絶対いじりません 何を言われてもいやです(笑)






happa




  
Posted by メッチャきけんマル at 12:31Comments(0)

2010年09月06日

BBキュー

昨日は、和歌山の玉川峡でバーベキュー、





タラバガニ 焼いてむいて、ビローンと最高でした(笑)



ひんやりと冷たい水に岩の上からピョ-ンとジャンプします。



はじめは、高いのでちょっとビビリますが、一回やってしまうと何回でもいけます。







happa  
Posted by メッチャきけんマル at 11:12Comments(0)

2010年09月02日

Equi





西田辺、イタリアンのEqui(エクイ)7周年おめでとう。

シェフのまるちゃんウォーキング用タオル プレゼントだー!





いつも美味しいのんありがとう。





happa  
Posted by メッチャきけんマル at 18:55Comments(2)

2010年09月01日

チュース ダーツ チーム

BAR tschus ダーツチームの戦闘服

新しいノンできました。

というても、デザインはそのまま。




新しいメンバーの希望により黒ボディーに金!




キツイ色合いなので、戦闘服と名乗るにはいい感じ(笑)










ワル~







happa  
Posted by メッチャきけんマル at 17:04Comments(0)