2012年06月28日
6月28日のMKM
ゴリラのフィンが出来上がった!
浪花の刺繍祭りの日にちに間に合わせて頂いた。
Loco920のヒロさん。
持ち帰ってからも眺めては手に取り、また置いて。
仕事をしながらまた眺めては手に取り・・・ (笑)
本当にありがとうございました。
そして、
フランスの近くにまで行っていた(大阪市内) CATHAT3兄弟。
凱旋帰国、召集に合わせて帰ってきました。
あらためて、手にとって本当にイイ帽子です。
ありがとうございます。
LuLu de chapeauさん、今週土曜日は名古屋でイベントだそうです。
いよいよ役者もそろいました。
明日は、搬入です。

Posted by メッチャきけんマル at
23:48
│Comments(0)
2012年06月25日
6月25日のMKM

きのうは、なぜか土曜日にレンタルDVD屋で借りてしまった“わさお”
これを昼間に見ていた。
“わさお” 名前がイイ。 http://www.shufunotomo.co.jp/acx/wasao/#wall_dl
といって、観だしたものの10分もしないうちから居眠り。
30分ぐらい寝ては目覚め・・・・・・・

わさおの顔を見ては、またねむりzzz
また、30分ぐらいで目覚め・・・

わさおの顔を見てはねむりzzz
そんなことを2時間ぐらいの映画の間ずっと繰り返していました。
とうぜんストーリーはさっぱりわからないのですが
わさお効果と言いますか?
とにかく癒された時間でした。
ありがとう、わさお。

Posted by メッチャきけんマル at
21:25
│Comments(0)
2012年06月22日
浪花の刺繍祭り

(猫さん写真おかりします)
浪花の刺繍祭り まであと1週間。
徐々に盛り上がってきました。
スポーツニッポン紙の広告も思ったよりデカイ。
さらに、アパレルウェブさんで取り上げていただきプレスリリースのコーナーに載せて頂きました。
http://www.apalog.com/news/archive/4724 ありがとうございます。
さらにさらに、来週にも新しい情報が聞けそうな、そんなワクワク感が、先輩のブログに書いてあるではないか。
さらにさらに、ド注目の“cat island” まさか水面下でそんな動きがあったとは。
おそるべし猫島刺繍。
浪花の刺繍祭り、刺繍職人(僕も職人ですよ!) 意気込みがヤバイです。
他の職人さん達との中でMKMの存在感をどこまで出せるか?!
これは、思っていなかった展開です。
しかし、楽しくなってきました。

Posted by メッチャきけんマル at
22:29
│Comments(2)
2012年06月19日
6月19日のMKM
台風ですな。
気圧が低いから体が軽い気がします。
ジャンプしたら遠くへ飛べそうな。


こないだ作ったゴリラの刺繍時計の色違い。

ウレタンで肉厚を出すのは、手間がかかります。

条件がピタッとあったときは、ものすごく綺麗にいくのですが、
条件選びます。(笑)


ほらっ、

なっ!(笑)


気圧が低いから体が軽い気がします。
ジャンプしたら遠くへ飛べそうな。
こないだ作ったゴリラの刺繍時計の色違い。
ウレタンで肉厚を出すのは、手間がかかります。
条件がピタッとあったときは、ものすごく綺麗にいくのですが、
条件選びます。(笑)
ほらっ、
なっ!(笑)

Posted by メッチャきけんマル at
19:41
│Comments(0)
2012年06月17日
8時かモ!ぜいいんMKM
行き倒れのフリをしている猫を発見。
名前はハムちゃん。
いつも?だれかにハムをもらってむしゃむしゃ食べてる。
最近、毛並みが悪いような気がしますが、昨日の雨で余計に束になっているかのようです。
メチャ人なつこくて、何してもされるがままです。
そうそう、こないだ初めてタヌキを見ました。
一日に2回。
長居公園の違う場所、2箇所で。
結構思ってたより小さい。
今日は長居公園3週走りました。
ブランドメロン! もらいました!
ちょうど食べごろだと、おしりがすこし柔らかい!

この肉厚。
はじめて見たかもぐらいの肉厚。
種は少ない!
メチャ甘かったです。
さあ、今から、展示会の作品つくり。

Posted by メッチャきけんマル at
18:56
│Comments(2)
2012年06月13日
2012年06月11日
6月11日のMKM
オーダー分、
刺しゅうの型ができたので、試し打ち。
とりあえず手切りで生地を切ってあわせてみました。
手切りのアジも素朴な感じで、いい感じです。
いざ縫ってみると、紙のうえでデザインしたものとは結構縫いちぢみなどでかわってきます。
微調整と修正、これからです。

Posted by メッチャきけんマル at
20:09
│Comments(0)
2012年06月09日
6月9日のMKM
どこかの町の工業地帯みたいです。
ひときわ大きいのは体育館。
マシンが、ぶっ壊れました。。。
古い機械なので基盤がないとのこと。
それでも、手持ちの基盤を持ってきてくれてあれやこれやとやっていただいた。

昨日は、見よう見まねで、もともとついてた基盤に乗せ換え。
『たのむ!』
とばかりに電源を入れるもダメ。
設定したように稼動しないマシンを見ていると、なんともかんとも涙がちらり・・・。
痛々しい。
サクサクッと新しいマシンを2~3台入れましょうか。
今からお金をためよう。

Posted by メッチャきけんマル at
15:33
│Comments(0)
2012年06月06日
6月6日のMKM

オーダー分の時計。
ブログOKということですので、
掲載させて頂きました。



4つのデザインを最終1つに重ねます。
オシャレ。

Posted by メッチャきけんマル at
17:24
│Comments(0)
2012年06月04日
6月4日のMKM
Billabongの旗の横で、ヒート前の緊張感漂う親子の三角すわり。
昨日のベストショット。
昨日は、BILLABONG SURFING GAMES にU10の応援に高知県のイクミ海岸に行きました。
大きな大会で見ているほうもテンション上がります。
結果は、堂々の4位。
本人は、本当に不本意な結果だったようですが、
2日間のファイナルまでの予選を全部1位通過してきたことを見ると
だいぶ強くなってます。
これからも、もっと頑張って!
それから

いよいよ“浪花の刺繍祭り” フライヤーも出来上がりました。
何かを競い合うイベントではありませんが、自分のできることを思いっきりやって観てもらいます。
イイ結果を出せるように頑張ります。

Posted by メッチャきけんマル at
15:46
│Comments(0)
2012年06月02日
6月2日のMKM

彼が、丸玉屋さん
今回は彼のおかげで
先日出来上がったネコフィンとゴリ時計を初めての晴れ舞台に


展示会は、今回はじめて見る新しい刺繍機があった。

Posted by メッチャきけんマル at
19:39
│Comments(0)