2011年11月30日
I'm hungry
何だと思います?

正解は・・・
雪見だいふく 期間限定バージョン。
中の生チョコはグッドです。
外のもち皮はどうかな~?
もう少し溶けてから食べたほうがよかったのか?
甘いものが気になる時間があるんですよね。


Posted by メッチャきけんマル at
18:12
│Comments(0)
2011年11月29日
44MAGNUM
44歳になりました。
たくさんの人に祝っていただいて、ほんとうにありがとうございます。感謝感謝です。
44歳最初の作品は、

原発は要らない。

Posted by メッチャきけんマル at
18:19
│Comments(4)
2011年11月28日
harmony 製作日誌2
harmony できました。
エンジと薄いイエローの絡みが結構好きです。
フロント
作品のタイトルをフロントに入れました。
袖口には、使用した糸を記録。
レーヨン糸、S-55(cupro span) と全部で14色。
後、もう一着トラッカーは、来年かな?
12月はたぶん手がつけられないと思います。
テーマは何にしようか考え中。
日常生活に密着したものにしたい


Posted by メッチャきけんマル at
18:51
│Comments(0)
2011年11月23日
harmony 製作日誌
色×色×色
赤、青、黄色 原色を使って色と色の調和をテーマにしようと思います。
緑も使う、ピンクも使う、黒、白、オレンジ・・・
オールスターズ。
無国籍料理。
チャンプルー。
・・・・大きなことを言うたわりには、あっさりハマッテます。
増えるのは失敗の残骸たち・・・。
あまり得意ではないのですが、横振りで試しうちで色を置いていく事にしました。
刺繍もりもりです。
赤と青を交ぜればパープル。
青と黄色を交ぜればグリーン。
白は何色にも染まりやすいし、
汚れやすくもある。
白とは、凛としていて貴重な存在。
今日は、一日どっぷりこれにハマります。

Posted by メッチャきけんマル at
14:58
│Comments(0)
2011年11月19日
2011年11月17日
そうやそうや
そうやそうやと思い出した、これ。
オーガニックコットンのTシャツ。
結構いいものですよ。
これを、染める

ムラムラに染める。
ムラムラに染めるのが、後染めの特徴のひとつで
そのほうが断然おしゃれだ。
というのは、間違っていないが
今まで、ムラムラ以外に染め上げたことがない。
本気でやっても、うっすらでもムラなる。
しかし、2枚と同じものが出来上がらないのも特徴だ
ということで、出来上がりお楽しみに。

Posted by メッチャきけんマル at
11:24
│Comments(0)
2011年11月14日
デカキフライ
大きさが伝わるでしょうか?
大きいだけじゃないんです。
美味しいんです。
PCの壁紙にします。
それから それから

原発の刺繍。
アルティジャーノで、NGでした。
残念ですが、問題なし。
またの機会に。
ということで、そんなことも踏まえ
次回のトラッカーのデザイン、タイトルは“ハーモニー”
色×色×色
赤、青、黄色 原色を使って色と色の調和をテーマにしようと思います。
緑も使う、ピンクも使う、黒、白、オレンジ・・・
オールスターズ。
無国籍料理。
チャンプルー。
ひとつのデザインにしてみようと思います。

Posted by メッチャきけんマル at
19:07
│Comments(2)
2011年11月12日
完成しました。
完成しました。
一番悩んだのは色。
デニムの色との調和。
“花鳥風月”
次回のアルティジャーノは・・・

未だに、手中に収めることのできない原発。
人間が作り出した怪物。
一旦事故が起これば手をつけられない、ゴジラ。
ゴジラにたとえたらゴジラがかわいそうか?
あれから、8ヶ月も経とうというのに未だに放射能をたれながしている。
それでも、原発を続けるという。 あほ。
誰か、かしこい人、重力発電を開発してくれ。
重力なら、一日中、一年中、燃料も要らずに、かならずここにあるぞ。
これを利用してくれ。
利益はもっていっていいぜ

そんな気持ちをこめて刺繍してみます。

Posted by メッチャきけんマル at
19:21
│Comments(2)
2011年11月11日
カキフライ

仕事場のとなりの中華料理店“昇竜” でカキフライ定食始めましたのポップに
すぐに食いつき、注文。(写真はウィキペディアから拝借)
今年の牡蠣でかいんですよ~。
コロッケぐらいの大きなカキフライ



カキフライが大好きです。
今、僕の中ではNo.1
ランキング1位です。
だからといって、牡蠣が好きというわけではなく
これが、生牡蠣だと、ど~んとランキングと共にテンションも下がります。
酢牡蛎だと、へ~ って感じです。
カキフライが最高です。
今度、注文したとき頭の中が空っぽになっていなかったら
写真にとっておきます。
コロッケぐらいの大きさのカキフライ。

Posted by メッチャきけんマル at
15:54
│Comments(0)
2011年11月09日
花鳥風月
花鳥風月
伝えたいのは涼
季節の変わり目とかにふと感じる なんとも涼やかな風、香り。
季節はこれから冬です。
涼やかという表現は冬には似合わないのか?
それでも、たま~にふと感じる 懐かしいような、淡い感覚。
フロントにはシンプルにARTIGIANO JAPON 。
もうすぐ出来上がりです。
このタグ、内側につける贅沢さがたまらない。

Posted by メッチャきけんマル at
17:10
│Comments(6)
2011年11月03日
リペア

サーフボードのリペア
こないだの日曜日、おもいっきりやっちまった。
市後浜のビーチに響き渡るほど、大きな音がした。
やっちまったものはしょうがない。
今日は、海はおやすみしてセッセコと修理。

あんまり好きじゃ~ないんですよねサンディング。
それから、お袋が米のぬかを調達してこいと、
かなりまえから催促されていたので、さっさと精米機に。
お袋のヌカズケは絶品です。


精米機の周りにタムロしている雀たちの期待にもこたえてやりつつ
無事に米ぬかゲット。
トラッカージャケットもさわりたくてウズっていたので、よい休日でした。


Posted by メッチャきけんマル at
23:03
│Comments(0)
2011年11月01日
LOTUS
花鳥風月
僕は、蓮の華を使う。
今年、長居公園で撮ってきた写真を少しアレンジしよう。
構想を下絵して
刺繍のデータを作って
試し打ちして・・・
全部飛び越して早く刺したい気持ちをおさえつつ
ひとつずつ


Posted by メッチャきけんマル at
20:28
│Comments(0)