2010年11月23日
和歌山
10何年ぶりかに、南紀の方面に行った。
ちょうど東のウネリと言う事で、ええかも?と思ったけど
風が合わなかったのか?
思ったほどでもなかったけど、
それでも、まあまあ楽しめた。
病みあがりやし、ちょうどよかった。

橋杭岩 波の彫刻や。

それより、熊野街道はヤバかった。
夜中は車も1台も通ってない。
前の後ろも まっ暗闇の山の中。
しかも、霧も出てきて車も2~30キロくらいでしか走れない。
怖いと思い出したらとまらない
妄想の世界に入ります。
カーブを曲がると、人が倒れている
だいじょうぶですかっ? と声をかけるとメチャ美人。
お、お腹が痛いんです。(美人)
よかったら、僕の車で家まで送りましょうか?
ホントですか?!(美人)
といって家まで送る。
ありがとうございます。ほんとに助かりました。
よかったら あったかいものを入れますので上がっていって下さい(美人)
いやいや、大丈夫でよかった。
僕はこれで失礼致します。(謙虚)
いや、それでは申し訳ありません。せっかく助けていただいたのに どうか上がっていって下さい。
(美人)
それでは、お茶を一杯だけ頂きます。
と言って、家にあげてもらい。
ものすごい、おもてなしを受ける。
そして、そのまま深い眠りについてしまう・・・。
朝、あまりの寒さに目を覚ますと、パンツ1ちょで 枯葉のジュ-タンで林の中だった。
そして、横には昨夜の美人がしていた、ネックレスが落ちていた・・・。 うわーー!
っていう様な、よくありそうな あほな事を、2時間ぐらい山道の間 考えていた。
考えすぎてメチャ疲れた。
山を抜けると霧も晴れて月明かりがメチャ明るかった。

フルムーン。熊野川に写る月明かりが絶景でした。
月の光が明るすぎて、他の星が ほとんど見えませんでした。
ムーンナイト。月が主役やった。
さっきまでの怖い妄想の事は、すっかり忘れていました(笑)
そして、きょうは、仕事。
だいぶ寒くなってきた。
この冬はじめて、糸の静電気にあった。

ちょうど東のウネリと言う事で、ええかも?と思ったけど
風が合わなかったのか?
思ったほどでもなかったけど、
それでも、まあまあ楽しめた。
病みあがりやし、ちょうどよかった。
橋杭岩 波の彫刻や。
それより、熊野街道はヤバかった。
夜中は車も1台も通ってない。
前の後ろも まっ暗闇の山の中。
しかも、霧も出てきて車も2~30キロくらいでしか走れない。
怖いと思い出したらとまらない
妄想の世界に入ります。
カーブを曲がると、人が倒れている
だいじょうぶですかっ? と声をかけるとメチャ美人。
お、お腹が痛いんです。(美人)
よかったら、僕の車で家まで送りましょうか?
ホントですか?!(美人)
といって家まで送る。
ありがとうございます。ほんとに助かりました。
よかったら あったかいものを入れますので上がっていって下さい(美人)
いやいや、大丈夫でよかった。
僕はこれで失礼致します。(謙虚)
いや、それでは申し訳ありません。せっかく助けていただいたのに どうか上がっていって下さい。
(美人)
それでは、お茶を一杯だけ頂きます。
と言って、家にあげてもらい。
ものすごい、おもてなしを受ける。
そして、そのまま深い眠りについてしまう・・・。
朝、あまりの寒さに目を覚ますと、パンツ1ちょで 枯葉のジュ-タンで林の中だった。
そして、横には昨夜の美人がしていた、ネックレスが落ちていた・・・。 うわーー!
っていう様な、よくありそうな あほな事を、2時間ぐらい山道の間 考えていた。
考えすぎてメチャ疲れた。
山を抜けると霧も晴れて月明かりがメチャ明るかった。

フルムーン。熊野川に写る月明かりが絶景でした。
月の光が明るすぎて、他の星が ほとんど見えませんでした。
ムーンナイト。月が主役やった。
さっきまでの怖い妄想の事は、すっかり忘れていました(笑)
そして、きょうは、仕事。
だいぶ寒くなってきた。
この冬はじめて、糸の静電気にあった。

Posted by メッチャきけんマル at
16:50
│Comments(4)