2011年02月22日
ビックリしたze
近所のカフェ。
名前はJAMMU インドネシア語で、“寛ぎ”
何気に行ったら、ギャラリーが併設してあって 洋服やカバンが展示してある。
よく観ると、レディースのデザインで、テーマのあるかなり手の込んだ刺繍、刺し子、パッチワークなどがほとんどの作品にしてある。
どれも、ほんとにすばらしい。
作家さんは、このお店のオーナーさんと、そのお母様らしい。
自分の仕事柄、刺繍を見るとき、また刺繍に限らずでも どういった縫い方をして、どうなって・・・
こうなって・・・といった感じで、その仕事内容を見てしまうのだが
非のつけるところが無い・・・。 という言い方は失礼やけど
仕事の妥協している箇所が見えない。
全ての作品をまざまざと見たわけではないのだが、手に取ったものはそう感じました。
ビックリしすぎたので写真は無い。
どうしても、納期や、何かのプレッシャーがあったり、性格であったり
力の入れてる部分 そうでない部分というのは感じられたりするものなのだが
ここで観たものはそんな事が感じられなかった。
むしろ、作るのが好きで、いくらでも時間をかけたい
完成させるのが、おしいとか
なんか、そんな手放したくないような愛情みたいなもんが強く感じられる気がしました。

クリエーター、クリエーター言うて、最近ではかんたんに言葉に出してるけど
日本語にしてみたら“創造主”
その言葉の意味を 重さをもっと考えんとアカンです。
自分の得意技をもっともっと磨こうと思います。

セックス下手でもイイだろう
ルックス変でもイイだろう
・・・・・・・・・・
ソックス 穴は開いてへんぞ~!
出来る事をじっくりもっとやります。
刺繍でもいろんな刺繍があります。
その中でも、得意技を磨きます。

名前はJAMMU インドネシア語で、“寛ぎ”
何気に行ったら、ギャラリーが併設してあって 洋服やカバンが展示してある。
よく観ると、レディースのデザインで、テーマのあるかなり手の込んだ刺繍、刺し子、パッチワークなどがほとんどの作品にしてある。
どれも、ほんとにすばらしい。
作家さんは、このお店のオーナーさんと、そのお母様らしい。
自分の仕事柄、刺繍を見るとき、また刺繍に限らずでも どういった縫い方をして、どうなって・・・
こうなって・・・といった感じで、その仕事内容を見てしまうのだが
非のつけるところが無い・・・。 という言い方は失礼やけど
仕事の妥協している箇所が見えない。
全ての作品をまざまざと見たわけではないのだが、手に取ったものはそう感じました。
ビックリしすぎたので写真は無い。

どうしても、納期や、何かのプレッシャーがあったり、性格であったり
力の入れてる部分 そうでない部分というのは感じられたりするものなのだが
ここで観たものはそんな事が感じられなかった。
むしろ、作るのが好きで、いくらでも時間をかけたい
完成させるのが、おしいとか
なんか、そんな手放したくないような愛情みたいなもんが強く感じられる気がしました。
クリエーター、クリエーター言うて、最近ではかんたんに言葉に出してるけど
日本語にしてみたら“創造主”
その言葉の意味を 重さをもっと考えんとアカンです。
自分の得意技をもっともっと磨こうと思います。
セックス下手でもイイだろう
ルックス変でもイイだろう
・・・・・・・・・・
ソックス 穴は開いてへんぞ~!

出来る事をじっくりもっとやります。
刺繍でもいろんな刺繍があります。
その中でも、得意技を磨きます。

Posted by メッチャきけんマル at
16:17
│Comments(0)