2012年12月19日
12月19日のMKM
プログラムスプリット “BASKET”
このスプリットでピクニック用のバスケットを刺繍すると綺麗に仕上がるか?
でも、バスケットの模様だ。
書体は“KAZARIMOJI-C”

イラストレーターだが、
せっかく教えてもらったのに
3~4日触れへんかったら、すっかり忘れたようで
いらすとれすレーターに変貌していた。
ちょっと見てくれます?
一番理解できひんのが、黒く書いている部分をデータ化したいのに
なんでか、黒の外側をトレースしていくんです。
ほんで、最後には裏返って、ちゃんと? なるんですが、
それも、トレースしながら手暗がりになるから
予想してこの辺かな?
てなぐあいにポイントしていくんです。
なんでこんなやり方をするのか理解不能です。
まちがいなくやり方をまちがっているのでしょうが・・・
とつぜん、違う方向に裏返ったり
なめらかに行くたいのに、へんなところでとんがってみたり
ガタガタなったり。
アンカーなんかほんまに使いにくい。
何でこんなやり方すんねやろ?
まわりくどい。
刺繍のデータ作成機を使ってるから、なおさら思うのやけど
いらいらしまくりレーター。
もっぺんちゃんと 教えてもらわんとアカンな。

Posted by メッチャきけんマル at
20:40
│Comments(0)