2022年06月28日
6月28日 MKM

高野山、弘法大師が開いた山上の仏教の聖地です。
高野山自体がお寺の境内と考えられ、境内の中に町が栄えたと考えられます。
奥の院には有名な戦国武将のお墓や、現代の有名企業の立派なお墓がいっぱいあります。


コケが立派というか、元気に育っていて、花も咲いています。

奥の院から、その前を通って山を下っていくと車がすれ違い出来ない細い山道があります
そこを進んでいくと、温泉があり川遊びができ バンガローがあります。
やどり温泉 いやしの宿https://www.yadorionsen.com/
夜は、蛍がいっぱい見れました。
流れ星の様に高い空をとんでいく
この時期だけのお見合いパーティーらしい
カップルが出来ると山に入っていくらしい
また、次の日もパーティーに向かい
また、山へと消えていく
一年に一度だけのお祭り
人間も頑張れば、お尻が光るかもしれない。



Posted by メッチャきけんマル at
16:25